スポーツスター '03 XL1200S MA'sのブログ

アメカジ着てバイクに跨がり旅に出る。OSAKA, HARLY-DAVIDSON '03 XL1200S, MA's Blog

XL1200S ウインカーLED②

続きです。

 

毎日毎日、仕事は忙しいし、

週末は子供の相手しないと行けないし。

 

ひとつの作業完了するのにどれだけ時間がかかっているのでしょう。。。

 

 

リアウインカー交換

さて、次はリアウインカーの交換。

 

元々カスタムウインカーがついているのでギボシでつなげて元の場所へ設置。
f:id:mas1200s:20240325192842j:image

 

左:社外ウインカー

右:LEDウインカー
f:id:mas1200s:20240325192857j:image

 

before
f:id:mas1200s:20240325192821j:image

 

after
f:id:mas1200s:20240325192822j:image

 

うーん!カッコいい!

飽きたら目立たない場所に移設してもアリかも。

 

 

ウインカーモジュール交換

シートを外してリアフェンダーの下にある純正ウィンカーモジュールを撤去。
f:id:mas1200s:20240325193032j:image
f:id:mas1200s:20240325193036j:image

 

左:純正モジュール

右:サツマサイクルワークスモジュール
f:id:mas1200s:20240325193024j:image

 

全然大きさ違うやん。

純正モジュールは加速センサーによるオートキャンセル機能がありますがサツマの方はありません。

説明書には80回/分30秒でオートキャンセル

って謎の記載。

 

読み方分からん。

 

純正配線、特にコンピュータ絡んでるやつを切るのは流石にドキドキするな~。笑

 

ドイチェカプラーをバラス。

実に扱いやすいカプラーだ。
f:id:mas1200s:20240328192106j:image

 

防水性のチューブも使って極力支障がない様に圧着固定。

 

コレ大事。

 

純正配線→モジュール

O/W(12V)→赤

BK(マイナス)→黒

W/V(左ウインカー)→紫

W/BN(右ウインカー)→茶

V(左スイッチ入力)→桃

BN(右スイッチ入力)→灰

W/BN(スピード信号出力)→不要

ナシ→不要

 

社外モジュールはモトガジェットと迷ったけど値段に負けて僕はサツマのモジュールを選択。

モトガジェットもウインカーの点滅バリエーションが多かったり魅力的。

 

もう一個理由があってサツマのモジュールはどんな感じなのか気になって。。。

 

こんなに小さいのに色々な機能を任せると発熱もすると思うのでまわりに影響が出ない場所に設置。

 

 

点灯確認

フロント
f:id:mas1200s:20240328193051j:image

 

リア
f:id:mas1200s:20240328193105j:image

f:id:mas1200s:20240328193056j:image

 

上手くいきました!

小さくても明るいし、なによりカスタムした感がいいですね。

 

30秒でオートキャンセル。

点灯させてもう一回押すと強制終了可。

ハザードも使用可能。

ハロゲンとLED混合可能。

 

普通に世に出回ってるモジュールより高性能やな。

これならスピードセンサー使えなくなったけど全く問題ない。

 

チマチマ時間かけただけあって満足感あります。

まぁバイク屋さんはフルカスタムでなければやってくれないかもですね。汗

 

非常に面倒臭い!

やるならBADLANDSのイコライザー入れた方が

工賃もパーツ代も取れるし何より早い。

 

まぁ物好きはどうぞ!!笑

XL1200S ウインカーLED化①

デニムのことばっかりブログにしてバイクはシーズンオフしていました。汗

 

mas1200s.hatenablog.com

mas1200s.hatenablog.com

 

 

少し暖かくなりようやく修理&カスタムに踏み切りました。

 

昨年のOSAKA Sportster Meetingでリアウインカーの断線が発覚。

 

mas1200s.hatenablog.com

mas1200s.hatenablog.com

 

 

LED化してスマートなKさんのバイクへの憧れもあり、故障ついでに前後ウインカーLED化とウインカーモジュール交換をしました。

 

アイテム購入

でっかいウインカーも好きなんですが、古い車両に最新のLEDっていうのもまたカッコいいなって、、、

KさんのパクりでRIZEコーポレーションのウインカーを購入。

 

フロントはハンドルマウント一択。

これ以上カッコいいのはねぇわ!

 

 

小さいながら自己主張があるモデルをリアには選択。

 

わがままなモンでウインカーがないのは嫌なんですよね。笑

 

ウインカーモジュールは純正ウインカーモジュールの間に装着してハイフラ防止するタイプもあります。

BADLANDSのイコライザーです。

これが一番カンタンかも。

 

 

でも、これ以上積載性能のないスポーツスターに乗せるのは自分の好みではないので、思いきってモジュールごと交換しました。

 

僕が購入したのはサツマサイクルワークスから出ているマイクロウインカーモジュール。

ヤフオクで購入。
f:id:mas1200s:20240318055324j:image

 

小さいねー!

スペース確保!

チョップしてやったぜ。

 

 

カスタム開始

社外モジュールに交換すると問題になるのがマイナスコントロール化。

ハーレーは元々プラスコントロールなので、こいつをモジュール交換に伴ってマイナスコントロールにする必要がある。

 

もう電装なんか全然分からんし図面みまくって調べまくったわ。汗

人間必死になったら分かってくる不思議。

何となーく分かりました。

 

左右のスイッチボックスをバラす。

それぞれウインカースイッチから出ているプラス配線をカットして配線追加。
f:id:mas1200s:20240318054632j:image

 

追加した配線が他の配線を束ねるスリーブから出ていると不細工なので、長い玉付きステンレスワイヤーをガイドにスリーブ内に配線を通す。
f:id:mas1200s:20240318054714j:image
f:id:mas1200s:20240318054750j:image

 

ついでに故障はしていないけど前から気になっていたストップランプスイッチのブッシュ破れもスイッチごと交換しました。
f:id:mas1200s:20240318054827j:image

 

一通り配線を綺麗にまとめたら元通りハンドルまわりを組み直してミラー下にウインカーを装着。
f:id:mas1200s:20240318054909j:image

 

配線追加した分はヘッドライトバイザーとトリプルツリーをとめるボルトにアース。
f:id:mas1200s:20240318054913j:image


f:id:mas1200s:20240318054926j:image

これでマイナスコントロール化(配線処理)&フロントウインカー設置は終了。

 

 

ウインカーLED化②へ続く…

 

mas1200s.hatenablog.com

 

 

アイアンハート オーバーオール805 1st Wash

私事ですが30年ぶりに歯医者に通院しております。

 

まぁどこが悪いとかではなく子供の付き添いで、ついでにちょっと診てもらうかな?

ってなもんで。

 

 

そしたら、親不知が虫歯になりかけと。。。

何もトラブルないし放置していたらこのザマよ。笑

 

放置してもいいことないし抜いてやりました。

ビビりまくってたけど抜くまでも抜いた後も無痛。

今週は逆も抜きにいきます。

 

軽量化よね。

無駄なものを省く。

CHOPPER!!!

 

 

さて、改めましてコンニチハ。

2年ちょっと前の年末年始セールで買ったアイアンハートのオーバーオールですが、ダブルターンナップがウザくなってきたので切ってもらおうと計画。

 

mas1200s.hatenablog.com

 

 

21オンス×4回折り=84オンスや!!!

っとか言ってたのに。

 

軽量化よね。

 

オーバーオールにしてはタイトですがやはり作りは大きめ。

フロントはダブルニーですしハッキリした色落ちは望めません。

ならば作業着らしさを。
f:id:mas1200s:20240228225211j:image

f:id:mas1200s:20240227225213j:image

 

このオーバーオールのテーマは、

雑に。作業着っぽく。

荒々しいリアルエイジング。
f:id:mas1200s:20240227225040j:image

 

公園で子供と遊びまくり、オイル汚れも気にせず、昨年の今頃はバイクでズッコケ。。。
f:id:mas1200s:20240228225300j:image

 

リアルエイジングしています。
f:id:mas1200s:20240227225100j:image
f:id:mas1200s:20240227225105j:image
f:id:mas1200s:20240227225110j:image
f:id:mas1200s:20240227225116j:image



 

 

とりあえず水洗いと普通の洗剤でジャブジャブ。
f:id:mas1200s:20240227225128j:image

 

途中で面倒になり洗濯機で脱水までワープ。
f:id:mas1200s:20240227225134j:image
f:id:mas1200s:20240227225139j:image

 

浴室乾燥機で3時間干したら完全です。

 

流石に666-S21みたいにデニムが立つことはありませんでしたが、またバッキバキになりました。

 

mas1200s.hatenablog.com

 

 

ちょっと仕事サボつてアイアンハート大阪へお色直しに行ってきます。

 

そう言えば、バイクの方もイジり出してます。
f:id:mas1200s:20240227225657j:image
f:id:mas1200s:20240227225701j:image

 

それはまた次のお楽しみ。。。

 

 

 

STUDIO D'ARTISAN SD-108 2023/12/10

師走に入り目が回りそうな毎日を過ごしています。

 

今日は12月なのに日中は19度。

異常気象か暖冬か。。。

 

ダルチザンのデニムが素晴らしく経年変化していたので今日のお題に。
f:id:mas1200s:20231211190237j:image

 

まぁバイク乗れないからネタがないって言うハナシ。笑

 

季節外れの暖かな日差しに照らされるデニム。f:id:mas1200s:20231211190006j:image

f:id:mas1200s:20231211190109j:image
f:id:mas1200s:20231211190308j:image

 

子供と遊んでいて何気なく目をやって、びっくりした。

めちゃめちゃいい色落ちしてますやん。
f:id:mas1200s:20231211185931j:image
f:id:mas1200s:20231211190328j:image

 

ダルチザンのデニムは初めて買いましたが本当に丈夫。

 

インディゴが濃すぎてなかなか色落ちしない。
f:id:mas1200s:20231211190149j:image

 

つまりデニムを洗わない僕にとっては強敵。

(意図的に洗わないのではなく、洗うのが面倒な人なんです。)
f:id:mas1200s:20231211190342j:image

 

でも、さすがにゆっくり3年も穿いてたらいい感じになる。
f:id:mas1200s:20231211190200j:image
f:id:mas1200s:20231211190207j:image

 

夏場は穿かない。(暑い。傷む。)

洗濯はまだ1回だけ。(面倒だから。)

 

子供と泥だらけになって遊んで、いっぱい食べ物こぼして歴史を刻んでいます。
f:id:mas1200s:20231211190356j:image

 

僕なりの個性が出る。

 

ダルチザンはすごくいいデニム。
f:id:mas1200s:20231211191134j:image

 

 

TCBの2ndはほんの少し馴染んだ。
f:id:mas1200s:20231211190559j:image

 

ルイスレザーもほんの少し馴染んだ。
f:id:mas1200s:20231211190620j:image

 

こちらもまた記事にしよう。

 

美山 紅葉ツーリング

銀杏並木は見てる分には美しい。

 

あー、秋よね。。。

 

でも銀杏の実はボトボト落ちてなかなか強烈なニオイ。

 

実の味は最高だ。

 

 

スポーツスターミーティング以来のツーリングに行ってきました。

 

寒いしちょっとノリ気じゃなくなってきた。

季節感じる。

 

家出てすぐにウインカーの接触不良を整備。

 

ちゃちゃっと終わるはずがどうもフロントウインカーの接触不良ではなく、リアウインカーの断線だったことが判明。

 

仕方ないので本日は手信号。笑

 

 

とりあえずぼちぼち走れなくなるから峠へ。

能勢に入ったらもう紅葉は始まってました。
f:id:mas1200s:20231128201702j:image

 

キャブが薄すぎて余野コンで調整。

パイロットエアスクリューを3回転まで開けました。
f:id:mas1200s:20231128201506j:image
f:id:mas1200s:20231128201516j:image

 

だいぶマシ。

でも、これからどんどん寒くなからメインは変えた方がいいなと。汗

 

寒くなってきたしバイクにルイスレザーは最後かも。。。

f:id:mas1200s:20231128202919j:image

 

出発。

 

風が冷たくていいね。

体が寒さに慣れてなくて少々キツイですが。。。

 

R1×4台としばらくマスツー。

早いぜ。

f:id:mas1200s:20231128201541j:image
f:id:mas1200s:20231128202155j:image

 

スプリング日吉に到着。
f:id:mas1200s:20231128201558j:image

 

 

フロントフォーク、、、事故ってるやん。笑
f:id:mas1200s:20231128201642j:image
f:id:mas1200s:20231128201934j:image

 

 

まぁやることもないし、レストランも混んでるし、早々にまた出発。
f:id:mas1200s:20231128202208j:image
f:id:mas1200s:20231128202221j:image

道中紅葉がきれいなところがありました。
f:id:mas1200s:20231128202425j:image
f:id:mas1200s:20231128202359j:image
f:id:mas1200s:20231128202404j:image
f:id:mas1200s:20231128202408j:image
f:id:mas1200s:20231128202418j:image

 

山の中でも昼頃には17℃

ありがてぇ。。。
f:id:mas1200s:20231128201744j:image

 

 

美山ふれあい広場に到着。

マクド食いてぇ。
f:id:mas1200s:20231128201756j:image

 

ないわ。。。

ここでKさんからLINE。

 

余野コンの近くでたこ焼き食うみたいです。

ちょうど話し相手が欲しくて腹も減ってたんや。

 

ダッシュで余野コンまで戻りました。
f:id:mas1200s:20231128202259j:image
f:id:mas1200s:20231128202307j:image
f:id:mas1200s:20231128202312j:image


 

走りにカスタムしたスポーツスターはカッコええよな。
f:id:mas1200s:20231128202510j:image
f:id:mas1200s:20231128202526j:image

 

アメカジっぽくドレスコートしても違和感ないし、古いハーレーで峠をヒラヒラ走ってたらカッコええ。
f:id:mas1200s:20231128202600j:image
f:id:mas1200s:20231128202609j:image

 

僕のスポーツスターのコンセプトは「旅」。

 

でも、もうちょっと「走り」に寄せてもええかな。

 

結局、また適当な話しばっかりして、K-TOWNで王将食って解散。
f:id:mas1200s:20231128202619j:image
f:id:mas1200s:20231128202625j:image

 

あんまり中身のない内容ですが、四季を感じながら峠道を楽しめて楽しかったです。

大阪は冬でもバイクに乗れるので寒くても色々なところに行きたいですね。(気持ちは。)

でもカスタム整備がメインになるかな~。

 

自分で整備しているのでこれもまた楽しみ!

 

*Kさんが撮影された写真使わせてもらいました。

ついでに僕もカッコよく撮ってもらいました。

ありがとうございます!
f:id:mas1200s:20231128202739j:image

OSAKA Sportster Meeting!!!

こんばんは。

どうもMA'sです。

 

10/23 am00:00

大阪スポーツスターミーティングから帰宅。

ええ感じの余韻に浸りながら絶賛仕事中です。

 

眠いぜ。

 

OSAKA Sportster Meeting

昨年も10月に開催されました。

今回はRUNありです。

 

10/22(Sun) am9:00

ローソン京都高尾店出発。

 

ムリっす。

遠いです。

 

ルートは事前告知だったので先回りして美山ふれあい広場で待ち構えることにしました。

 

出発

秋晴れ。

ルイスレザー一択やろ。

f:id:mas1200s:20231025214350j:image
f:id:mas1200s:20231025214408j:image


 

マイメンのIさんも一緒に行ってもらえるようで地元K-townに8:00集合。
f:id:mas1200s:20231025214425j:image

 

会ったの1年以上ぶり。

でもよく遊んでるような不思議感覚。

SNSってすげぇ。

 

IさんはXLH883 02'

ハガーのハンドルってかっこエエよな。

このなんとも言えん純正色よ!
f:id:mas1200s:20231025214429j:image
f:id:mas1200s:20231025214436j:image


 

話しが止まらんくなる前に出発。

10時には美山着かんとね。

 

 

亀岡に入ると凄い霧でした。

そして寒い。

 

美山までのルートはSSの時に走りまくってたので覚えてる。

スプリング日吉でトイレ休憩したら9:50。

 

うぉ、時間ヤバイな。。。

慌てて出発。
f:id:mas1200s:20231025214545j:image

 

着いたら既に20台位停まってました。
f:id:mas1200s:20231025214601j:image

 

お久しぶりのKさんと愛知からお越しのFさんにお出迎えしてもらいました。
f:id:mas1200s:20231025215136j:image
f:id:mas1200s:20231025215141j:image

 

Fさんのゴリゴリ走りのスポーツに魅了されて、他のスポーツスターを見る前に出発となってしまいました。。。
f:id:mas1200s:20231025214636j:image
f:id:mas1200s:20231025214646j:image
f:id:mas1200s:20231025214649j:image


 

帰宅して気づいたんですが、僕がいま一番注目している名古屋のOLD Speed Factoryの方が来ていたようです。

 

話したかった。。。

ダブルFCR見たかった。。。

 

チョッパーからクラブスタイル

どの車両もオンリーワンの個性派ばかり。

 

そんなカスタムの参考になる素晴らしいイベントでしたが、内輪で会話が弾み全く見れなかったです!残念!笑

 

出発~離脱

一緒にワチャワチャ走るかどうするか4人で言ってる間にみんな出発。

 

ガソリン入れてたら4台はぐれてしまいましてね。笑
f:id:mas1200s:20231025214728j:image

 

勝手に離脱して美山の山の中走ることになりました。
f:id:mas1200s:20231025214739j:image
f:id:mas1200s:20231025214834j:image
f:id:mas1200s:20231025214839j:image
f:id:mas1200s:20231025214848j:image



 

ルーズで個性派。

それがハーレー。

それがスポーツスター

 

 

いや~楽しかった!

途中、Kさんの脱着式クラッチレバーが飛んでったりしてね。笑

 

タイラップで応急措置したり。
f:id:mas1200s:20231025214812j:image

 

Iさんのバイクが不調になったり。

 

よくよく聞いてるとFさんのバイクも行きの高速でバッテリー上がったり。

 

俺?

トラブル?

 

整備不良で左のウィンカーが点滅しなくなりました。笑

 

休憩

まぁいろいろありますがスポーツスターだと

ちょっと田舎道に行ってバイク流すだけで本当に楽しい。
f:id:mas1200s:20231025215226j:image

f:id:mas1200s:20231025214923j:image

 

飛ばさなくても楽しめるって凄いな~。

 

 

お昼近くなったので道の駅で休憩。

お好み焼き&焼きそばセット
f:id:mas1200s:20231025214938j:image
f:id:mas1200s:20231025214953j:image

 

その辺の有名店で食うより旨かった。

座ってると永遠に喋ってしまうので適度に切り上げて出発。

 

Iさんのバイクが不調なのでみんなで調べたけどあまり分からず。。。

 

とりあえずKさんのアトリエで落ち着いて確認することになったのでゆっくり帰ることになりました。

 

リタイヤ

やっぱりIさんのバイクの調子が悪く渋滞にもハマっていたのでさらに不調に。。。

 

亀岡のファミマで休憩がてらプラグみたり、コイル触ったりしたけど復旧できず。

 

これかな?って所までは行き着いたもののレッカー呼んでリタイヤする事になりました。

 

無念!

まぁ20年前のバイクですし明日は我が身ですよ。汗

 

*このあと夜にLINEでやり取りしてたらダイナの調子が悪かったみたい。

ちょこちょこっと整備してもらったら直った様で、大事に至らず良かったです。
f:id:mas1200s:20231025220634j:image

 

 

1人リタイヤして3人でぶらぶら大阪まで帰ってきました。
f:id:mas1200s:20231025215304j:image
f:id:mas1200s:20231025215306j:image
f:id:mas1200s:20231025215325j:image


 

Fさんはせっかく大阪まできたので日帰りなのにKさんのアトリエへ。

 

僕は家に帰ることにしました。

 

愛知に友達が出来たし、Old Speed Factoryにも行きたいので愛知に遊びに行く目的ができました。

 

ミーティングには参加したのか、してないのか謎ですが楽しく遊んでもらえて満足でした。
f:id:mas1200s:20231025215323j:image
f:id:mas1200s:20231025215326j:image

 

僕ももう若くないし寒くなったら遠くに行くことはあまりしないかな?

でも市内でごはん食べたり服見に行ったり、整備したり、、、

これからの寒い季節はそんな過ごし方をしようと思います。

 

Kさんステッカーありがとう!

どこに貼ろうかな~。

f:id:mas1200s:20231025215344j:image

CVキャブ 保管整備

営業職

 

常に数字を求められ、競わされる職。

 

人によっては当に地獄!

 

私にとっては自由で気楽な仕事。

 

まぁ確かに顧客からはビックリするくらい無茶言われたり、会社からもビックリするくらい無茶な事も言われるけど、、、

 

自分で自由に時間調整も出来るし、ほどほど頑張っとけばいいし。笑

 

そんな暖かい秋の平日にサボリーマンMA'sさんはCVキャブの保管整備をしました。

 

CVに戻して全然乗ってないのでパーツクリーナーで洗浄しただけですが備忘録として記載します。

 

次、CVに戻すことがあるか分かりませんが、ガソリン通したので固着したらイヤですしね。

 

バラす順番があってるのかは不明。笑

CVキャブは構成パーツが少ないので1回バラしたら何となーく覚えてしまって適当にやってま
す。


f:id:mas1200s:20231012214014j:image

 

バラすたびに思うのが、よくこんな構造を思い付いたなと。

どのキャブも長所短所はあるけどコンパクトで利に叶った構造だと。

 

まぁ人間って凄いよね。

f:id:mas1200s:20231012213737j:image
f:id:mas1200s:20231012214030j:image

 

MJ:#195

SJ:#44

ミクスチャー:1と1/8回転戻し

ニードルのかさ増しナシ

 

 

ミクニ HSR42 & S&S ステルス 再取り付け

10月の3連休、初日の土曜日は半日仕事になってしまいました。

 

こうなると夜間作業できるか怪しい。。。

 

小さい子どもが二人いると育児交代しないと大変よね。

嫁も遊びに行きたいやろうし。

 

うーん、、、残念。

と思っていましたが日曜日に友達と遊びに行くようで土曜日夜の作業ができるとこになりました。

 

ただ腰がイタ過ぎるので程々にしよう。

 

今夜はずっと待ち望んでいたカスタムです。

以前、使用していたHSR42にS&Sステルスのエアクリ。

 

キャブはちょこっとだけセッティング変更したのと、仕事の合間に軽く洗浄してセミオーバーホール済み。

 

エアクリはブローバイ還元型で車検OK。

コーヘイさんに教えてもらったS&Sステルスが純正エアクリにシンデレラフィット。

 

これらを再設置していきます。

 

純正仕様

純正CVキャブ+純正エアクリーナー
f:id:mas1200s:20231008135022j:image
f:id:mas1200s:20231008135030j:image
f:id:mas1200s:20231008135036j:image

 

ノーマルが一番カッコいいかもしれない。

でも正面からみると純正エアクリの出っ張りが気になるんですよね。。。

 

 

では、バラしていきます。

 

そう言えば、骨折する前の整備でHSRからCVに戻した時、チョークが壊れていたので交換したんですが、チョークを引き続けないと走れないというアクシデントがありました。汗

 

適当なOEM買ったからイタい目をみたと思っていたんですが、原因が分かりました。

 

スタータープランジャーの形状が違う事は知っていたんですが、なんと!

 

バネの長さもHSRとCVでは違いがあったんです。
f:id:mas1200s:20231008135118j:image

上はHSR、下はCV

 

画像取り忘れていますが、HSRの方がCVより長いです。

この画像でもよくみると上のHSRの方がバネの巻き数が多いですね。

 

おそらく組み違えていたのかと。。。

 

ド素人の整備不良や。汗

 

改めてキャブレターっていう物はものすごく繊細な機械なのだと認識しました。

 

 

HSR42 & 車両整備

HSRをスポーツスターに装着するにはスロットルケーブルの取り回しを変更する必要があります。

 

HSRはケーブルブラケットがCVみたいに上を向いておらず、下の写真のような向きになります。
f:id:mas1200s:20231008135212j:image

 

右ハンドルからワイヤーが出てライト前を通って左フレームを沿わすのでマニュアル的にはケーブル延長が必要。
f:id:mas1200s:20231008135308j:image

 

まぁ、延長せんでも大丈夫やからやってへんけど。笑

僕のHSRはオークション激安で購入したので旧式orスポーツスター以外用なのでVOSと繋ぐジョイントが短く折れて詰まりそうだったのですが、出先で場所をお借りしてキャブ交換したのとトラブルもなかったのでやらなかったホースの延長の方をしました。

(現行HSRはジョイントが長くなって上を向いているので不要かと思われる。)

 

タンクも外したしツインプラグで苦労するプラグ交換も一緒にやりました。
f:id:mas1200s:20231008135254j:image

 

あとはHSRを組み付けていく。
f:id:mas1200s:20231008135326j:image

 

そして、S&Sステルス。
f:id:mas1200s:20231008135331j:image

 

さらに純正エアクリカバーを付けたら完成!
f:id:mas1200s:20231008135338j:image
f:id:mas1200s:20231008135409j:image
f:id:mas1200s:20231008135412j:image


 

このパッとみた時は純正なのに上から横からみたらイジり倒してる感じがたまらんのですよー。
f:id:mas1200s:20231008135420j:image

 

before
f:id:mas1200s:20231008135030j:image
f:id:mas1200s:20231008135036j:image

 

after
f:id:mas1200s:20231008135409j:image
f:id:mas1200s:20231008135412j:image

 

くぅ~、シブイ!!

 

さぁ走り出そう!

 

っとはまだなれず、今回は本当に組み込んだだけでHSRの細かい調整はまだしていません。

ガソリンホースも繋いでないし。。。

 

理論的には走れる様にはしましたが少々不安ね。

 

あとマフラー交換と洗車もしてぇなと。

ミクニ HSR42 復活&セッティング変更

夏から秋へ。

 

急にガラッと変わってしまった。

 

銀杏並木は美しいが実がボトボト道に落ちて臭ぇ。。。

 

何であんなもん植えんねん。

 

そして、気候の変化はおっさんにはかなりキツイ。

 

腰もブレイクしちまったぜ。。。

 

 

CVキャブがいいとか言って、わざわざ車検の時に戻したのに、また直引きのアグレッシブなHSRに戻したくなりました。

 

女心と秋の空

ころころ変わるのは乙女もおっさんも一緒。

 

セッティング

f:id:mas1200s:20231006211110j:image

スペック

XL1200S  03'    

エアクリ:ムーンアイズ

マフラー:ノーマルエキパイ+モーターステージスラッシュマフラー

 

キャブレター:HSR42 

MJ  #165
PJ  #22.5

JN  #97 下から4/5

アクセレーターポンプノズル  #60

パイロットエアスクリュー  2.5回転戻し

 

 

ジェット関係を濃いめ、ニードルは薄いめ。

メインジェットは#160が出荷状態で社外マフラーなら#165~がメーカー推奨。

パイロットジェットは#20が出荷状態。

 

アクセレーターポンプノズルは出荷状態#60。

 

ジェットニードルは下にいくほど濃くなる。

パイロットエアスクリューは全閉から2回転が出荷状態。(MAX2.5回転まで戻してもOK。)

閉める→薄く 開ける→濃く

 

 

キレのある走りと言われればもう少し。

でも、まぁ悪くはない。

燃費は驚異の24~30L!!!

 

でもねぇ、プラグが真っ黒やねんな~。汗

 

 

もうちょっとHSR42らしくキレのある走りにしたい。

まともなセッティングのHSRに乗ったことないけど、、、笑

 

あと、エアクリをムーンアイズからS&Sのステルスへ変更したので装着前にこんなもんかな~って再セッティングしました。

 

 

再セッティング

XL1200S  03'    

エアクリ:S&Sステルス

マフラー:ノーマルエキパイ+モーターステージスラッシュマフラー

 

キャブレター:HSR42

MJ  ##160

PJ  #20

JN  #97 下から3/5
アクセレーターポンプノズル  #60

パイロットエアスクリュー  2.0回転戻し

 

メインジェットに関しては#165でもいいかな?っと思いましたが、モーターステージのマフラーがそこまで抜けのいいマフラーではないのでとりあえず初心に戻る。

上げても#162.5かなー。

 

ニードルを3/5と少し濃くしたのでパイロットジェットは出荷時の#20にしてみました。

 

エアスクリューはまぁ走ってみないと分からないのでとりあえず出荷時とおなじ2.0回転戻しです。

 

これってセッティングもなにもHSR42スポーツスター用の出荷状態ってこと。笑

 

セッティングの基本。

悩んだら元に戻る。

 

って考えでもなく、エアクリとマフラー、キャブの組み合わせを考えたら行き着いた感じ。

 

全く裏切られることもあるし、ドンピシャなこともある。

さて、乗り味オンチはどこまで納得いくのでしょうか。

 

 

 

 

どきどきユーザー車検 

さて、因縁のユーザー車検へいって参りました。

 

なぜ因縁?

過去の惨劇をご覧ください。。。
f:id:mas1200s:20230928161120j:image

 

さて、惨劇があったので下準備が必要です。

 

僕のバイクは今、車検切れ状態です。

この状態で公道を走行することはできません。

 

一時的に走行できる様に仮ナンバーの取得が必要となります。

 

自賠責保険の更新

仮ナンバーで公道を走るためには自賠責保険の更新がまず必要となります。

 

仕事の合間に陸運局に行って更新しようと思ったんですが、電話で確認すると陸運局では出来ない様で保険代理店を通してくれと言われました。

 

僕はレッドバロンで更新してもらいました。

自賠責保険はいつから始めるか自分で指定できる様で、僕は車検当日から始めて25ヶ月にしてもらいました。

 

自賠責保険は少し安くなって8,910円。

所要時間20分。

 

仮ナンバー取得

自賠責保険発行後、仮ナンバー申請に市役所へ行きました。

 

仮ナンバー申請で自賠責保険の加入が必須となります。

なので!順番を間違わない様に!

自賠責保険→仮ナンバー取得の順番。

 

あと必要書類としては、車検証と身分証くらい。

MAX5日間しか仮ナンバーは発行できませんがその中に返却日数は含まれていない様です。

 

手数料750円。

所要時間10分。

 

 

ユーザー車検

仕事との兼ね合いもあって1日前に突発的に予約を入れたので第4ラウンドしか空きがありませんでした。泣

 

が、しかし!

前日の夜に予約を確認したら午前の第1,2ラウンドに空きが!

 

急いで第2ラウンドへ予約変更!

 

なんやかんや20年前のバイク。

検査落とされた時に悪足掻きして通った過去があったこと、また事故しない為の余裕が欲しくて第1ラウンドは外して、第2ラウンドを選択。

 

 

とりあえず、光軸合わせにテスター屋さんへ。

転けてるし、バイクはすぐズレるので出費というか必要経費として。

 

1,800円。

やらんでも通ったかも。。。

いや、必要経費や。

 

 

寝屋川陸運局

4年振りにきました。


f:id:mas1200s:20230928160220j:image

 

あっ、そう言えばヘルメット新調しました。

TT&Coの500-TX。

また気が向けばインプレしますね。


f:id:mas1200s:20230928160210j:image

 

手続きなんかすっかり忘れてしもうた~。

とりあえず受付で片っ端から聞いてみる。

 

うん、うん。

ノリでいっても大丈夫そうね。

 

今はQRコードで書類を出すみたい。

 

この辺の手続き方法は星の数ほどブログで上がっているので割愛。。。
f:id:mas1200s:20230928160244j:image

 

僕から言えるのは整備さえちゃーんとしているなら手続きに関しては適当にノリで行っても大丈夫って話し。

 

つまりみんな優しい。

 

重量税が5,000円。

検査料が1,800円。

 

*僕みたいに車検切れでなければ、通常ここで自賠責保険の更新手続きもあります。

*検査料は落ちてしまっても当日~1週間位?まではそのまま有効みたいです。

それを過ぎると再検査料が発生する様です。

 

 

いざ、レーン検査へ…

ここからが難関。

 

偉そうに行ったけど中途半端に古いバイクは規制があるのでそこをクリアしなくてはいけません。

 

まずは外観チェック。

ウインカー、ホーンチェック、ハンマーでコンコンやったり車体番号みたり…

 

そう言えば、始めてハンドルロックみられたなぁ。

 

超難関のガス検査。

マフラーに検査器ブッ刺されてしばらく。。。

 

 

良かった~。

 

事前に調べたんですが、ガス検査ってキャブレターやエアクリ改造してても関係ないみたい。

 

僕はCVキャブへ仕様変更したくてわざわざCVキャブに戻しましたが大丈夫だったみたい。

 

っと言いながらこの半年でHSR熱が再発…

また戻すと思います。

 

エアクリは大気放散型はダメですが、社外エアクリでもブローバイ循環型であればOK。

大気放散型のオイルキャッチタンクはグレーっぽい。

 

つまりHSR42+S&Sステルス+純正マフラーであれば余裕で車検通るんだな。

 

超優秀!

この年式のキャブって最高。

 

後ろに並んでた48はガス検査苦労してはったな。汗

マップ書き換えや純正マフラーでキャタライザー(付いてるか知らんけど)ある方が苦労するのかも。。。

 

 

話は脱線しましたが、そのあとは前後のブレーキテストと速度チェック。

 

難なくクリア。

 

 

最後にヘッドライトのチェック。

一番よく落ちる項目ですが、事前にテスター屋さんで合わせてもらっていたのでクリアしました。

 

合格検印もらって終わり。

 

 

おぉ~!

終わってしまえばあっという間でしたがどきどきしながら無事にレーン検査をクリアしました。
f:id:mas1200s:20230928160927j:image

 

 

棟に戻って検査表出してシールもらって帰宅。

車検証がめっちゃ小さくなってたな~。

 

 

帰宅途中に市役所に寄って仮ナンバーを返却しました。
f:id:mas1200s:20230928160937j:image

 

これでまた2年乗れますね。
f:id:mas1200s:20230928160951j:image
f:id:mas1200s:20230928160956j:image

 

ポイント

車検切れ→ユーザー車検でのポイントですが、自賠責保険取得→仮ナンバー取得→ユーザー車検の順を1日で行うなら陸運局の予約は第3,4ラウンドがいいかと思います。

 

今回の僕みたいに理由つくって仕事を抜けられるなら、前日までに仮ナンバー取得して翌日の陸運局の予約を第1,2ラウンドにして午前中に終わらすのもありかと思います。

 

自賠責保険:8,910円

仮ナンバー:   750円

光軸合わせ:1,800円

重量税:  5,000円

検査料:  1,800円

合計:    18,260円

事故修理 XL1200S

残暑厳しい9月。
f:id:mas1200s:20230926141223j:image

 

それでも朝夕は秋の気配がしてきました。

 

怪我もとっくに良くなったし、バイクに乗りたくて仕方ない今日この頃。。。
f:id:mas1200s:20230926141318j:image

 

パーツ集めもある程度そろったので重い腰を上げてスタートです。

 

修理、カスタムは大体、深夜作業なMa'sさん。

 

 

修理ヶ所は…

1.シフトペダル交換

2.クラッチレバー周辺、クラッチケーブル

3.左ミラー

4.バッテリー (車両放置のため。泣)

5.おまけ

 

不幸中の幸い、左側へ転倒したので大ダメージは免れました。

 

機械、電気系統も大丈夫。

転けてからちょっとニュートラルランプ調子悪いけど。。。
f:id:mas1200s:20230926140232j:image

 

 

1.シフトペダル交換

まぁ、転倒したら折れますわな。

引っこ抜いて交換するだけと思っていましたがなかなか抜けない。
f:id:mas1200s:20230926135507j:image

 

スライドハンマー欲しいけど普段使わんもんは持ってない。

レンチやらを組み合わせて即席スラハン作って抜きました。
f:id:mas1200s:20230926135546j:image
f:id:mas1200s:20230926135555j:image

 

ユーザー車検前にシフト表記書いたらOKね。

 

 

2.クラッチ周辺

クラッチバーブラケットはガリガリに削れてるけど使える。。。
f:id:mas1200s:20230926135630j:image

 

でも不細工よねー。

もう作ってないしオークションで落札。

 

たぶん未使用。かなり状態のいいものが手に入りました。

 

サクッと交換。

 

ケーブルもダービーカバーを開けて外していきましょう。

 

 

あっ、、、
f:id:mas1200s:20230926135652j:image

 

こんなところも削れてる。。。

ショック。。。

 

あまり目立つ所でもないので、またタイミングをみて交換しよう。泣

ダービーカバーから中を覗きましたが破片やらはなさそうなので一安心。


f:id:mas1200s:20230926135951j:image

実は、転倒したときにクラッチレバー根元に負荷が掛かった様でケーブルが延びきってしまっていました。

アウターランプから伝わった力がアジャストスクリューを引っ張って歪んでしまっていたら嫌だなぁ、、、

って思っていたのですが、こちら二次災害は大丈夫でした。

 

プライマリーオイルも1年経つので交換します。

ドレンのOリングは前回、余分に発注しておいたものを使用してシール材を巻いておきました。

f:id:mas1200s:20230926135814j:image
f:id:mas1200s:20230926135745j:image

 

オイルドレンボルトはOリングなので、あんまりトルクはかけられないしシール材は念のため。

 

オイルは、、、

タクマインが余っていたのでこちらを使用しました。

しかし、量が全然足らん。笑

 

依って前回のあまりオイルも混ぜてハイブリッド使用です。
f:id:mas1200s:20230926135834j:image
f:id:mas1200s:20230926135842j:image

 

まぁ大丈夫でしょう。

 

知らんけど。

 

 

たぶん個体差なんでしょうが、僕の車両はプライマリーカバーのネジ穴とケーブルのネジが全然合わないんですよね。

ネジ穴が潰れている訳でもないのに。


f:id:mas1200s:20230926135929j:image

いつも時間かけてグリグリしてます。

 

ケーブル側のネジにもシール材を巻きます。

よく漏れたり、滲んたりする所なので対策として合ってるかは不明ですが巻いてます。

 

こちらも毎度の事ですがクラッチレバーにはめるためのケーブル側のリングもヤスリで加工しないと入らないです。

 

ハンドル側、クラッチレバーには潤滑としてグリスをつけ、ケーブルにもオイルを入れてワイヤー切れ防止しておきました。

 


f:id:mas1200s:20230926140126j:image

純正Cリングは安もんプライヤーの先端では細すぎて把持できないので、コーナンで買ったものに交換しました。


f:id:mas1200s:20230926140120j:image

ちなみに今回クラッチケーブルは10cm長くしました。

個人的に長い方が好きなので。

 

ちょっと使用変更。

嬉し、楽しい。

 

調整方法は過去にも書きましたが、

1.ケーブルのアジャスターは目一杯緩めておく。1/2inch or 13mmレンチ2本使用。

2.ダービーカバー側のアジャストスクリューをマイナスドライバーで締め込み、軽く全閉状態になったら1/2回転もどす。(マニュアル1/2~3/4回転、この辺は適当。確か逆ネジです。)

3.あとはクラッチのミートが良い所でケーブルのアジャスターを閉め込んだら完成。

 

ちなみに今回は適当に合わせたけど初めからミート完璧でした。

ニュートラルもスコスコ入る。

 

あっ、試走したらニュートラルランプ復活しました。良かった。
f:id:mas1200s:20230926140138j:image

 

 

3.ミラー交換

f:id:mas1200s:20230926140329j:image


f:id:mas1200s:20230926140309j:image
f:id:mas1200s:20230926140318j:image

60年代のNOSミラーです。

よく知らないけどこのダサさが最高だ。

前の純正ミラーより調整がしっかり出来るので気に入っています。

 

4.バッテリー交換

事故った時にプラグが被ってしまったのと、ケーブルもダルダルでシフトも折れていたのでなかなかエンジンがかかりませんでした。

 

何回もやっていたので最後の方はバッテリー上がり状態で何とか帰還。。。

 

そのまま2ヶ月はエンジンかけずに放置していたので、バッテリー上がりを起こしてしまいました。

 

バッテリーの選択は悩みました。

純正、WESTCO、SUPERNAT、台湾ユアサ…

 

まず、リチウムは欲しかったけど未だにトラブルの話しを聞くし、値段、専用チャージャーを持っていないので飛び込みたかったけど諦め。

 

SUPERNAT、台湾ユアサは安いけどショートして火が出たり、すぐバッテリー上がりを起こすようなので相性が悪いと判断して却下。

 

台湾ユアサは国産メーカーのバイクにはかなり優秀でしたよ。

 

純正のボッタクリ金額は出せないので、老舗パーツ屋さんデイトナから出ているバッテリーにしました。

 

型番はコチラ。


f:id:mas1200s:20230926140836j:image

値段もかなり手頃でネットなら1万円ちょっと。(店舗だと2万円位していました。)

 

早速注文したら16時発注で翌日の13時には届く。

2024年からはこのレスポンス無理だな。

 

初めから再充電するつもりだったしいいけど、発送早すぎてどんな管理してんねん。笑
f:id:mas1200s:20230926140931j:image

 


f:id:mas1200s:20230926140946j:image

上の画像はWESTCOのバッテリーで、見えにくいですが端子とケーブルを接続するには5mmほど距離があるのでそこに付属の真鍮ナットをかまず必要があります。

これがスペースの狭い03年のスポーツスターではとにかく面倒臭い!
f:id:mas1200s:20230926141102j:image

 

モノは純正と同じ工場で製造していて信頼でき、OEMをだす努力の果てなのでしょうが面倒臭い!

 

一方下の画像が今回購入したデイトナバッテリー。

端子の形状が純正と一緒。

純正と一緒で側部だけでなく上部にも接続ヶ所があるので、良いのか知らんがACC用に活用しているので良かったです。

 

電熱つけるのに便利。

 

で、問題の性能ですがクランキング鬼強!

前のバッテリーが徐々に弱っていたからかと思います。

 

新品って強いな~。

半年に1回は充電してたのに、この感動はなかった。

 

あとは耐久性のみ。

SNSで聞いてみたけど割と長く使えててトラブルもないみたい。

 

 

5.おまけ

フロントフェンダーをオークションで落としました。

なくてもいいんですが、レザージャケットが汚れるしいつか買い戻すつもりでいたので。f:id:mas1200s:20230926141104j:image

 

ずっとフェンダーなしでしたので凄く新鮮!

アリやなー。

 

 

とりあえず今回の作業で乗れるようにはなりました。

 

まだ告知だけですが10/22に大阪スポーツスターミーティングがあるみたいなので、そちらに間に合って参加出来たらいいなと思っています。

HSR42 トップカバーのバフ掛け

HONDA シビック タイプR

 

この、タイプRって言うのは職人の手組って意味らしいです。

現行車は知らんが、昔はそうだったみたい。

 

 

どんなに時代が変わっても人の手を越える精度は出せないと個人的には思っています。

 

どうもお久しぶりです。

Ma'sです。

 

2月に肩甲骨をクラッシュしましたが無事完治しました。

バイクの方は修理パーツは集まっているんですが、ちびっ子どもと遊ぶのが忙しくてなかなか進みません。

車検切れちゃってるし、修理してもすぐ乗れないし。。。

 

 

外回りの仕事ってちょこちょこ空き時間があるので、有効活用しようと思い??今回はHSR42のバフ掛けをやってみました。

 

っと言ってもキャブ全体をポリッシュした訳ではありません。

ハーレーはキャブがほぼ見えないので全体をやっても目立たないし、熱やオイルですぐ真っ黒になってしまうので、"HSR付いてるぞ!"って目立つトップカバーのみやってみました。

 

では作業前のトップカバーからご覧ください。

きっったないですねぇ。笑



 

作業まえに1件仕事を終わらせ、コーナンへ材料調達に。

相変わらずコーナンプロは優秀。

ネジみるだけでワクワク。

 

細かい目の紙ヤスリがなかったので購入です。

他は手持ちのもので。

極力お金を使わないように、、、

 

今回の材料

・紙ヤスリ(#240,800,1500)

ピカール

コンパウンド

・ウエス

 

粗めの紙ヤスリから始めて、根気よく、力を入れすぎないようにひたすら磨く。

#240→#800→#1500

 

磨く。

 

仕事の合間に磨く。

 

電話対応中でも手を止めず磨く。

 

ポイントとしては複雑な形状をしている所から磨き出します。

 

ミクニの品質が悪すぎて元々アルミに穴が空いてたり、バリやら深いキズもあるのである程度は妥協。

 

性能はいいのにクソクオリティ。

スティーブ・ジョブズiPhoneの中の基盤の美しさまで拘った様だ。

ミクニ、見習え。

 

 

紙ヤスリは全然光らないので面白くありません。

しかし、下地づくりが要。

 

じっくり丁寧に磨き続けます。

 

 

下の写真は#1500終了時。

薄く曇ったような仕上がりですね。

 

 

次にピカールで研磨します。

ここからは楽しい。

もうこの地点でピッカピカ!!

 

 

さらにコンパウンドで仕上げます。

さらにピッカピカー!!!



アルミむき出しだとまた錆が浮いてきてしまうのでプレクサスを厚めに塗っておわり。

 

すき間時間を利用して楽しくできました。

 

 

プロがやったらこんなもんじゃないでしょうが、DIYにしてはいい仕上がりでしょう。

 

まぁクオリティ、時間をお金で買う場合は売ってますよ。笑

材料を1から集めたり、ガスケットも付いてるならこっちの方がお得かも。。。

 

 

この"HSR"って刻印はズルいよな。

かっこよすぎ。

STUDIO D'ARTISAN SD-108 2023/04/03

もうね。

着用何時間とか書くのはやめます。笑

 

なんでかって、よく分からんくなってきたから。笑

 

どういう風に表現すれば伝わるのか?

こういう表現の上手い人がブロガーとして成功するのでしょう。

 

僕のブログは僕用のただの記録。

色々な人にみてもらいたいような、自分だけ分かればいいような、、、

でも趣味が合う人とは繋がりたいから、なるべく表現には気を付けてみます。

 

 

STUDIO D'ARTISAN SD-108

アイアンハートのデニムリペアに向かったけど、お店が閉まってて諦めた。

下見がてら堀江に行って勢いで購入したのが2.5年前。

 

mas1200s.hatenablog.com

mas1200s.hatenablog.com

 

 

仕事の事はすぐに忘れるのに趣味の事は1分、1秒記憶してる。

 

着用は主に土日祝。

夏場は穿かない。

ダルチザンのデニム着用頻度は高いですが、他のデニムも平行してちょこちょこ穿いているのでゆ~っくり育っています。

 

そして、ダルチザンはインディゴが濃い!

全然色落ちせん!

 

でも2.5年経過して最近、色落ちがぐっと進みました。

いつもは洗濯前後にブログアップする事が多いんですが今日は気分が乗っているので、、、笑

 

FRONT

 

BACK

 

 

洗濯は約1年前に1回だけです。

写真に撮るとまだまだだな~ってなるんですが、実物は凄い立体感ですよ!

特に日光に当たって色落ちの濃淡がでたときのグラデーションが素晴らしいです。

 

僕のお気に入りポイントとしては膝裏のハチノス。

糊付けとかしてないですがこの入り方はヤバい。

 

このままスクスク育ってくれる事を祈っています。

 




 

ブランドコンセプトの話し

これは先日購入した、TCBジーンズのデニムジャケットのボタンです。

購入した時から錆びてた。笑

 

そしてこちらはダルチザンのボタン。

 

TCBジーンズのボタン錆びは2ndが着られていた当時、防錆加工なんてしてなかったからそれを再現するためにあえて防錆加工しなかったのでしょう。

 

一方、ダルチザンのボタンは3年経ってもピカピカ。

こちらも大戦モデルだったりいろいろレプリカは作ってる。

 

ヴィンテージをモディファイしたアメカジブランドってモノはいいですが高い!

でも拘りが詰まった品々が多いんですよね。

糸の使い方、縫い方、生地、etc…

 

忠実に全てを再現するブランドもあれば、時代の流れを読みながら変化する様に洋服を作るブランドもある。

 

 

ブランドコンセプトを知るって凄く面白いなって思いました。

 

 

調べれば本当にデニムは沼です。

まぁ僕は面倒くさがりなんで浅ーい知識で喜んでいるだけですが。

 

知り合いでヴィンテージの洋服が凄く好きな人がいます。

彼曰く、「どの時代にどんな人物が何の目的で着ていたかが重要。」だそうです。

 

確かに心揺さぶられますが、僕はそこまでワクワクしない。

でもそのワクワクって人によってそれぞれ違うんでしょうね。

 

 

 

TCB Jeans 50's JeanJacket 購入

皆様、明けましておめでとうございます。

 

あれ?

もう4月前ですか?

 

おかしいな、、、

 

バイクの車検整備であれやこれやと色々やっていたんですが、車検当日にバイクでズッコケて負傷。汗

 

バイクはそこまで大した故障もなさそうですが、僕がなかなか重症で肩甲骨を骨折してしまいました。

 

全骨折の1%

 

選ばれし者になったぜ。

 

不名誉やわ。

 

身体はまだ100%回復していないし、バイクの修理もしなくてはいけない。最近、仕事も超激務なのでしばらくバイクはお休み。

 

 

趣味を絶たれて小銭が貯まったのでデニムジャケットを購入しました。

 

2年ほど前に3rdタイプのデニムジャケットを断捨離して激しく後悔していました。

ジーンズと一緒でジャケットはすごく着まわしが出来るんですよね。

 

アウターとして着る以外にもインナーとしても使えるし、セットアップでも作業着っぽくならないのがいい。

夏以外はオールマイティーに使える代物。

なぜ断捨離したのか今でも後悔しています。

 

TCB Jeans 50's JeanJacket

同じ2ndタイプでも、はじめはシュガーケーンの1953にしようと思っていました。

 

着丈短くボックス型でゆったり。

正統派レプリカ。

 

うーん、渋い!

カッコいいわ!

 

もうポチる手前でしたが、そこに飛び込んできたのがTCBジーンズでした。

 

こっちもカッコいい!!!

 

色落ちやデニムジャケット単体としてみた感じは一般的な507XXモデル。

 

でも着たときの全体のまとまり方がめちゃめちゃ良かった。

まぁ、僕自身は手元に届くまで着てないんですけどね。インスタやらTwitterで調べた感じです。笑

 

もしかしたら写真の撮り方かも?

 

170cm・63kg(普通体型)でサイズを38か40で迷いましたが38で購入。

僕が購入したのは以前リリースしていたスリムタイプではなく、もう少しゆとりのある新タイプです。

 

TCBのジャケットはサイズ40以上は着丈が統一されています。

横幅や裾丈なんかもサイズに比例してどんどん大きくなったりしません。

 

つまり自分がタイトに着たいのかルーズに着たいのかを選べるんですね。

極端に背が高い人でなければ自分好みのスタイルに近づける事ができます。

むしろ180cmの方ですと丈が短く着れるので羨ましいかも。

 

さすがMADE IN JAPAN。

岡山デニム最強ッス。

 

 

インプレ

久しぶりにブログ更新して前置きが長くなってしまいました。汗

 

実際手元に届いたので感想です。



13.5ozのジンバブエコットン使用。

ワンウォッシュ状態です。



作りは凄く丁寧。

忠実に再現しているので紙パッチや鉄ボタンを採用しています。

パッチはそのうち朽果てるでしょうし、ボタンはもう錆びています。

 

でもルイスレザーより全然丁寧な仕事してます。笑

 

 

凄いな~って思ったのが、肩まわりや腰のアジャスター等の縫い目が左右対称で寸分狂いなくピッタリ。

 

やっぱりMADE IN JAPANってすげぇ~。

っていうよりTCBが凄いのかな?

 

あと、無償修理してくれるところ。

バイク乗りとしてはココはデカイ。

 

ジーンズメーカーで無償修理してくれるのは、僕が知るかぎりTCBとアイアンハートだけ。

あと、桃太郎ジーンズは正規購入に限り3年まで無償だったはず。

 

A.P.C.とヌーディージーンズは穿き込んだジーンズを下取りしてくれるとか。笑

なんかジーンズメーカーっていろいろ面白い事やってるよな。笑

 

 

サイズは40でも良かったかも。笑

 

そうでした。

僕、細身に見えるんですが割りとガッチリ体型なんです。(普通体型は訂正します。)

サイズ感は極端に小さくなければこの辺は好みの問題で、僕の場合はフーディーとか厚手のものは着れそうにないですね。

 

*そういえば、事故る3日前にVANSのオーセンティック買ってました。

こいつはもう面倒くせぇし記事にする事はないでしょう。

ひとつ言うなら、明るめネイビーがお気に入りでローテクスニーカーって本当に飽きなくていいです。

ヒョウ柄は若干飽きた。笑

 

mas1200s.hatenablog.com

 

 

日本人の体型に合わせているからか、いま穿き込んでいるガッツリテーパードの入ったダルチザンのデニムにも合うし、オーソドックスなストレートデニムでもカッコいいかと。

モノの良さだけではなく全体のシルエットがいいので非常に気に入りました。

経年変化とファッションとしての楽しみを両立できるブランドなのかと思います。

 

さて、肩の調子も良くなってきたので着込んでいきますか!

 

2024,03,24スタート

 

*僕は三重の老舗LAHAINAで購入しました。

ポチってから半日で届くという爆速対応でした。

しかも手書きのメッセージ付き!

対応が凄くよかったので宣伝します。

ステマちゃうよ。笑

 

Night Touring!!!!

11月になりました。

 

今年の秋は朝晩寒くて、日中は暖かい。

寒暖差アレルギーなのか、今朝から鼻水が止まらぬ。。。

 

しかし、どんなに体調が悪かろうがチャンスは逃さないお父さんライダーはナイトツーリングに出掛けました。

 

ソフテイル乗りのMさんも9時ごろには遊べるって話でしたので、先にブラ~っとMさんの家の近くまで。

 

今回はシャグをチェのブラックメンソールにしてみました。

前に買ったキャメルメンソールのシャグより味もメンソも尖ってない感じです。



今季初めて電熱導入しました。

寒がりなんでもうアカンっす。



新御堂筋を南下して通天閣がある新世界まで。

いつ来てもここのエリアは刺激的。

 

多言語が飛び交う。

道路の真ん中をチャリで堂々と逆走するババア。

オーバードーズして植え込みで寝てるジジイ。

何屋が分からん飲み屋、ブルセラショップ、玉出、フルスモのアストンマーチン。。。

 

寒くなるとエンジンの調子が上がる。

キャブ車あるある。

 

たぶんキャブが薄くなってるだけかと思いますが、毎日頻繁に乗らないので分からないです。

 

合流して堺方面へラーメン食いに走りました。

 

家系ラーメン町田商店。

家系は好きなんですが関西ではドマイナー。

あんまりないんで嬉しかったです。



ラーメン食ってからは僕の帰宅時間もあったので梅田方面まで一緒に走って頂きました。

 

Mさん暖かいって言ってました。

僕が寒がりなだけかも。

この間のOSMでも一人、震えてましたし。笑

 

ファミマで珈琲ブレイクしてfinish!

 

ルイスレザーのブラックナイロンはタイトシルエットにはなりますが、バイク乗るにはめちゃめちゃ寒い事が分かりました。(想定内。)