スポーツスター '03 XL1200S MA'sのブログ

アメカジ着てバイクに跨がり旅に出る。OSAKA, HARLY-DAVIDSON '03 XL1200S, MA's Blog

OSAKA SPORTSTER MEETING!!

10/29(土) 20:00~22:00

茨木千提寺SA 上り

大阪スポーツスターミーティングに参加してきました。

 

朝から土曜日出勤になってしまったので夕方から行動開始。

いつも通り早々に休憩です。

 

今日はルイスレザー。

いい季節なったわ。

 

ETCもOK。

 

 

Kさんに連絡入れたら一緒に行けそうだったのでKさんのアトリエに集合。

 

久しぶりです。ホンマに。



近いしゆっくり行くか。

って、話になって日が暮れているのに余野で走り回って、コンビニで飯食ってから向かいました。

 

 

到着。

お~!!

大体インスタでみたことある!笑

そして、ノーマル一台もいない。

 

主催者の方がリジスポだったのでリジスポが多かったですね。

ショベルは2台だけみました。

 

 

インスタでみたことがある車両が多かったですが、細部まで確認できるのはやっぱり生じゃないと難しいです。

 

しかし、車両はわかるけどオーナーの顔がわからんって言うな。笑

 

インスタで絡んだことのある何人かにお声掛け頂いたり色んなカスタムや話が聞けました。

 

夢中になってしまって写真がほぼないです。。。

 

交通機動隊が終始観察していたので約束の22時に解散。

 

Kさんと万博外周にあるローソンで少しお話しをしてから帰宅しました。


めちゃめちゃ楽しかったですが、気温7℃はやはり寒かったです。

そろそろ電熱ジャケットの季節がやってきました。

 

 

 

独りの夜に

サグラダ・ファミリアの完成予定が2026年頃になるらしい。

 

凄いよね。

何百年と未完成のままずーっと工事中。

完成したものより未完成なものの方が魅力を感じるのは僕だけではないはず。

 

今更ながらコロナワクチン3回目接種を終えた土曜日の夜。

少しだけ夜に独りで走りました。

 

最近手に入れたシャグはドミンゴのハーフスワレ。

やっぱ強めのタバコが好きでトライしました。

 

正露丸みたいな臭いです。

ウイスキーラフロイグみてぇ。笑

スモーキーな香りというモンらいしです。

 

しかし、これがまた何とも素晴らしい味なんです!

 

少し冬のにおいも感じながら一服して、御堂筋を南へ。

 

寒くなるとキャブの調子が上がる。

前回調整したクラッチの切れも良くなりましたよ。

 

mas1200s.hatenablog.com

 



市内をウロウロして、よくわからん街を走って地元のコンビニへ。

 

 

MY HOOD

コーヒーがうめぇ。



誰とも話すことなく、街の景色とバイクの鼓動を感じながら走っただけ。

 

バイクを眺めているとまだまだ手を加えたい所が。。。

完成する前にバイクが廃車になってそう。笑

 

こういう孤独になれる時間も本当に大切。

やっぱりバイクは楽しい。

北摂散歩

雨予報が一転、晴れに変わりました。

 

午前中は予定がありましたが、午後からちょい走りに。

Mさんからのお誘い頂いていたんですが、超遅刻。

すんまへん。。。

 

整備が終わったばかりなので少々不安を抱えながらスタート。

 

今日はアイアンハートのオーバーオールに半袖。

夕方寒くなると困るので一応ネルシャツ。

 

 

まずは組み付けただけのクラッチワイヤー調整。

 

シャグはキャメルメンソール。

キックが弱ぇ。

早くハーフスワレのシャグGETしないとね。。。

 

久しぶりでしたがエンジンは快調。

まだまだ整備ネタが残っているのですがエボのエンジンは強いです。

 

って言うほど負担はかけていないつもりですが。。。

バッテリーも一応充電済みですし。

 

Mさんは茨木のファミマで腹を空かせて待ってくれていました。

近くの食堂で軽くメシ食って能勢方面へ。

 

いつみても一切無駄のないソフテイルチョッパー。

かっこええわ~。

 

OHしたブレーキも調子イイっす。

ブレーキの引きずりもないし、エア噛みも抜けたのでガッチリ効いてくれます。

 

ホースがタイヤと干渉しそうでしない。笑

 

 

ブラブラ散歩なので適当に行ったことない所へ。

 

BIKER'S IN TRUST

バイク販売、整備とカフェ。

個人的にはSRチョッパーとトランプのスポスタが優勝。

 

ブラブラ~っとみて与野コンへ移動。

賑わってました。

 

以上。

国産バイク乗らなくなって興味がなくなってしまいました。

 

Mさんは夕方から用事があったのでコーヒー飲んで、クッッッソ渋滞にハマりながら帰路へ。

 

 

久しぶりに乗るとやっぱり楽しいバイクです。

堪んねぇぜ。

 

独特の鼓動感、ギアの廻る音。

キャブの吸い込み。

 

捻ればそれなりに早く、ゆっくりでもまた面白い。

 

気持ちいい秋の午後を満喫しました。

 

 

家に帰ってから再度クラッチ調整。

買ったときから社外のライトクラッチが入っていてキジマのケーブルとは相性が悪かったみたい。

 

実は今日、ギアの入りが悪かったんです。笑

調整したらスコスコ入る様になりました。

本当はエンジンかけてクラッチミートと一緒に調整した方がいいんですが、マンションなのでケーブル側はまた次回やります。

 

Repentance (懺悔)

汎用品を使ってたら専用品を買った方が安かったって話はよくあるとこでして。。。

内容は前々回のブログをご参照下さい。

 

mas1200s.hatenablog.com

 

安物買いの銭失い

急がば回れ

 

 

今回はRepentance(懺悔)。

 

チンタラ長いことやってたフロントブレーキのオーバーホールですが今回で決着でしょう。

(たぶん。。。笑)

 

今回の主役(出費)です。

・スウェッジライン クラッシュワッシャーΦ10×2.0mm×4枚

・BEL-RAY DOT5 ブレーキフルード355ml

・CVキャブ メインジェット#200

 

円安の影響なのがDOT5のフルードがクソ高い。

6年前と比べたら倍近い値段に。。。

ついでにメインジェット#200も購入。

 

作業開始です。

いつもの深夜作業ね。

フルードを抜いて空の状態にします。

もったいないけどフルードはメーカーが違うので破棄しました。

 

各所バンジョーボルトを緩めて一旦バラします。

ついでにブリーダーバルブのシールもやり直しました。

今回は液状シールではなく、いつもミッションオイル交換の際に使用している巻き状のものを半分に切って使用。

(写真取り忘れ。)

 

問題の1.0mm厚のクラッシュワッシャーと2.0mm厚のクラッシュワッシャー。

 

全然厚みちゃうやん。。。

そら、アカンわなぁ。笑

 

ストレートバンジョーに対してクラッシュワッシャーがど真ん中に来るように慎重に調整して組み付けます。

 

マスター側も勿体ないけどワッシャー交換して組み付け。

こちらはメーカー指定1.0mm厚なので気にせずアクティブのものを使用しました。

 

そして、フルードを注入です。

ブレーキフルードはDOT5なので水と吸着したり塗装を侵すことはありませんが、ゴミやこぼれたり注ぎ中に大量に入らないように2ヶ所だけ小さな穴を開けます。

 

あとは前回のようにエア抜きです。

ブリーダーバルブを解放し注射器でエアを吸い上げながらブレーキレバーを握る。

気泡が出なくなったら反対側のキャリパー。

 

割りと一瞬でタッチが戻ってきました。

ハーレーのエア抜きは簡単みたい。

ええ感じにタッチが戻るとやって良かったと思う。泣

 

マスターに適量フルードを入れたら蓋をして、各所パーツクリーナーで洗浄して終了。

 

あとは様子見。。。

 

 

作業が早く終わったのでバッテリーを降ろしました。

冬が来る前に充電しておきます。

 

 

2年前に交換しているのでまだ大丈夫でしょう。

次はリチウムかな。

 

あとはお遊び。

ETCケースをグレゴリーのバックにしてみました。

ストリート感強めで今の気分にいい感じです。

 

 

容量も増えたので、ETC・財布・シャグ位は入りますね。

ブレーキよりこっちの方がテンション上がったわ。笑

 

 

さて、ダラダラと時間をかけましたがとりあえず完了でしょう。

10月の末に大阪スポーツスターMTGがあるみたいなので参加しようかと思っています。

 

それまでにもうひとつカスタムが進行出来ていればなぁ、と考えていますが未定ですね。

ルイスレザー オーダー状況

日が変わる度に涼しくなり、

快適を通り越して少し寒い。

 

大好きな夏はもう終わりやね。

 

男性の平均寿命は81歳だそう。

夏はあと45回か。

 

そのうち元気に迎えられる夏は恐らく20回くらいでしょう。

人生は短い。

太く、強く、濃く生きないと。

 

ルイスレザーを知ったのは7年ほど前?

当時はこんな高ぇジャケット買うか!

位に思っていたんですが、気づいたら買っていましたね。ハイ。

 

昨年の35歳の誕生日である5月にオーダーに行くつもりでしたが、諸事情が重なり8月にオーダーに行くことになりました。

 

5月はオーダーから納品まで2~3ヶ月でした。

まぁ真夏に届いても着れないしいいか。

っと余裕かまして色々と落ち着いた8月にオーダーへ行きました。

届いたら11月ごろかな?

ちょうどいいやん!

 

って考えてたら、なんと結局6ヶ月待ち!

背景にあるのは吉本芸人のYouTube動画。

あとはそれに乗っかった自称ファッション評論家YouTuberの動画。

それからコロナって感じ。

 

ここ3年位ルイスのネタをずーっと漁ってたので合ってるかと。

 

知名度が上がるのは凄くいいことかもしれないです。

でも、高価なものなのに敷居が下がっている様で。。。

 

所有欲は少し下がってしまった。

 

そして、最近のオーダー状況なんですが、オーダーしたらなんと1年待ちらしいです。

悲しいことに革の値段がアップ、最近は革質も良くないと聞いたり。(革質に関してはオーダー数が増えれば、その分ハズレ引く事もあるのかなって思ってます。)

 

う~ん、何か凄い事になってるな~。

まぁ僕の場合、ルイスを次にオーダーすることはないですがちょっと気になる情報だったのと、あとレザーネタがなかったので載せました。笑

 

 

さて、秋になってレザーシーズン到来。

今季、初陣はUSJに遊びに行くときに着ていきました。

抱っこ紐着けて。笑

 

 

今年もガシガシ雑に着まくってエイジングしていこうと思います。

 

手巻きタバコはじめました。

先日完了したはずのスポーツスターのブレーキOH。

 

mas1200s.hatenablog.com

 

 

仕事帰りにちょっと様子みたら両キャリパーから盛大にフルード漏れ。。。泣

スウェッジラインの公式HPにある、2mm厚の専用クラッシュワッシャーをフル無視して、アクティブのクラッシュワッシャーを使用したのが原因。

 

マスター側は漏れなしだったので、恐らくキャリパーへダイレクトに繋げるバンジョーとの互換性が悪かったのでしょう。

 

めんどくせぇな。

 

 

手巻きでタバコ吸うなんか、調子乗った大学生位かと思っていたんですが調べると実に奥が深い。

 

自販機で売っている紙巻きのタバコより味の幅も広く、巻き方ひとつで色々な味に変化させる事ができる。

シャグ、フィルター、ペーパー、巻き方、吸方。

ほんま色々あるね。

 

何よりハンドロールで手早く巻いて吸うところがめちゃめちゃかっこいい。

 

僕は紙巻きタバコの場合、レギュラー派で喫味もキックも重いものが好きです。

マルボロラッキーストライク、ラーク、ハイライトetc…

 

でも、最近高いからキャメルクラフトってやつに変更していました。泣

初めはいいなって思ってました。

今も印象は悪くないけど味薄っすいねんなぁー。

 

とりあえず手巻きタバコについてざっと調べてドンキホーテジャケ買い。笑

 

ドンキホーテの品揃えの豊富さってスゴイ!

タバコ屋並みに揃っています。



インスタとかでアドバイス貰ったけど紙巻きと味が違うので、結局どんなもんかわからんしシックスセンスで買いました。

 

初めて手にしたのはHi tobaccoのバージニアブレンド

フィルターはRAWのスリムフィルター。

 

 

 

ハイタバコを選んだのはジャケットだけではなく、ジップロックになっててシャグが乾燥しにくい。そして、ペーパーも燃焼剤が入ってなかったから。

燃焼剤の味ってタバコの重みでありながら苦味にも出てて、そのタバコの味の一部でありながら、、、

何が言いたいのかよく分からなくなってきたな。汗

 

とりあえず喉が痛くなるのがちょい苦手なのと雑味があるねって話です。

 

さて、初めてハンドロールして吸ったタバコの印象です。

 

まず。ハンドロールはほんまにコツがいる。

それこそ何百回って巻かないと上手くいけへんなー。

 

味は最高でした!

角がないまろやかな味わい。

ガツッとタバコでありながら強調しすぎない感じ。

 

これはハマるな~。

しばらく。

っというより最低、ハンドロールが綺麗に巻けるようになるまで手巻きタバコでいくことにします。

 

 

 

そして後日、CHOICEダブルバニラを追加購入。

甘いヤツってあんまりないやん?

ちょっと気になって買ってみました!

 

味変にはええな~。

 

 

XL1200S ブレーキホース交換完了

台風14号が過ぎ去ったら夏まで一緒に連れて行ってしまったようだ。

 

今年の夏はもう一回あの川まで遊びに行くつもりだったのに。

 

mas1200s.hatenablog.com

 

残念。

 

チンタラやってたフロントブレーキのオーバーホールも大詰め。

本日はフルード流してエア抜きです。

 

mas1200s.hatenablog.com

 

 

新たに取り寄せたブリーダーバルブです。

ブラックでちょっとカッコいいでしょ?

 

これ、カッコいいだけではない。

なんとブリーダーバルブの中に逆止弁が内蔵されています!

フルード交換の時にわざわざブリーダーバルブを開けたり閉めたりしなくても、開けっぱなしでもエアが混入しない優れものです。

 

まぁよく考えたら、ブリーダーのバルブに繋げるチューブの間に熱帯魚用の適当な逆止弁着けとけば安上がりだったなぁ~。

って思った。笑

 

まぁええかぁ。買ったことにめっちゃ満足してるし。

 

所有欲は大切。

自己満至上主義。

 

 

マスターシリンダーにフルードを満たしてエア抜き開始。

 

!?!?!?!!!

 

なかなかフルードが落ちていかんな…。

これはマズイぞぉ~。

 

逆止弁付きのブリーダーバルブ買ってしまったし、フルードの逆入れは出来へんしな~。困った。

 

しかし、ちょっと考えたら分かりました。

狭いブレーキホースの通路をフルードが降りて行くのはなかなか大変なのでは?

 

 

ならば、こちらからフルードを迎えにいこう。

 

バルブに装着しているフルード排出用のチューブに注射器をセットしました。

注射器を引くことで強制的にフルードを落とす作戦です。

 

これが良かったのか一瞬でフルードが降りてきました。

さらに言うとエア抜きもほぼしていないのにブレーキレバーはカッチカチ!!

 

歴代バイクの中で一番上手くいったね。

 

難航すると思っていたけど案外一瞬で終了。

他にもやりたいことはあるけど、やる気がなくなってしまいました。笑

 

とりあえず、リアのフルードも交換しておきました。

 

リアのマスターを開けるボルトがめちゃめちゃ小さい。

これ何インチなんやろ??

ドライバーもキャブ用位しか使えへんで。

そもそもエキパイが邪魔でドライバー使えへんやん。笑

 

まぁ工夫して外しましたけど、また道具増やさなあかんなぁ~。

ってフルード交換の度に考えていた事をまた思い出したので今回も買わないんでしょうね。きっと。

 

こちらもぼちぼちオーバーホール対象ですが、今回はパス。

ブレーキの引きずりもないし、ハーレーなのにあんまり僕は多用しないのでフルードだけ交換にしました。

 

 

あー何かフロントもリアもええ感じになったら気持ちエエわ。

 

乗れる様にはなりましたが、吸排気のメンテナンスも予定しているので、もうしばらく続きますね。

 

一発、ツーリング挟みたいですがどうなることやら。。。

 

※Kさん、そんな感じでまだインテークマニホールドやってません。。。特工必要になってたらLINEくださいませ。汗

フロントマスター オーバーホール

数年前にシルバーウィークって言う言葉は死語になったと思っている。

確かもっと連続して休んでたような…

 

まぁ休日は嬉しい。

今年は台風で全滅ですが。

 

暇なんでフロントブレーキのオーバーホールの続きをやりました。

 

mas1200s.hatenablog.com

 

 

実は完全OHしてフォークに組み付けまでしていました。(ボルトは仮止め位です。)

しかし、以前ブレーキフルードのみ交換した時に気になっていたブリーダーバルブからのオイル滲みが気になって、気になって。。。

 

本来、工程としてはフルード流してエア抜きして完成だったんですが、ブリーダーバルブの撤去と暇なんでフロントマスターのOHをしました。

 

ブリーダーバルブのサイズは3/8-24

どうせならちょっといいやつ買おうと思ってワンウェイバルブが内蔵されているものを購入。

 

エア抜きの時にブリーダーバルブを解放した状態で出来る優れモノ!

お値段以上かな?

手元に届いたらシール剤塗っておこう。

 

 

そして、フロントマスター。

中まで抜いて洗浄だけでもしようかと思ったんですが、まぁやった所でリビルドキットもないしええかと妥協しました。

っと言ってもある程度の所まで洗浄したのでええ感じ。

 

これでタッチが改善されなかったらハンドル交換の時にオーバーホールやな。。。

 

面倒臭。

 

ブレーキはダブルキャリパーのスポーツスターなので11/16インチ。

 

 

ブレーキレバーなど各所グリアップして元通り組み付けました。

Cリングはクラッチレバーの事しか考えなかったけど、2個買っといて良かったです。

左がハーレー純正。

右がホームセンター。

コーナンのやつで全然イケる。

 

 

Kさんから頂いたブレーキホースも再度取り付けました。

股がって左側のホースの取り回しをどうしようか考えましたが、ライトの下を潜らせてセッティング。



ちょっとエア抜き大変かも。

まぁええかぁ~。

 

 

ブリーダーバルブがないので本日の作業はここまで。

気になるところは山ほどあるけど少しずつ修理とカスタムしていきたいと思います。

 

台風が去って気温が23℃。

いよいよレザーの季節がやってきたかも。

 

またルイスレザーに関してもブログ書こう。

気が向いたらね。

 

ミッションオイル交換&ブレーキライン組み付け

二晩つづけてバイク整備です。

なんて幸せなんでしょう。

 

mas1200s.hatenablog.com

 

 

昨夜クラッチワイヤーの交換までしたのでオイル注入から。

タクマインの残りが丁度1Lあったのでこちらを投入しました。

(本当は半年くらい前にKさんにいります?って言ってたやつ。。。また何か持っていきます。)

 

インスペクションカバーからドボドボ~。

Oリングも傷んでなかったので再利用。

 

次はブレーキライン。

キャリパーにパッドの組み付けから開始しました。

ちゃんとマニュアルを読まなかった自分が悪いんですが、パッドの向きが意味不明。

 

左側キャリパーのパッドは"ツノ付き"が外側。

で、問題は右側キャリパーのパッド。

どう考えてもキャリパー内部の凸にツノが当たって"ツノ付き"を外側にセット出来ない。。。

普通に考えて形状が違うパッドがあったらタイヤの進行方向に対してパッドの左右や向きがあると思うやん。

 

なんとビックリ!

左側キャリパーのパッド取り付け指定に対して右側キャリパーは対照とはならず、左側キャリパーと全く同じ状態で取り付けなさいとあります。

 

衝撃ですね。笑

保安部品に至るまでめちゃめちゃエエ加減なハーレー。笑

バラしたりながら無駄な時間を使ってしまいました。。。

 

 

気を取り直してフォークにキャリパー設置です。

各所ボルトにはモリブデングリスを塗りました。

アンチシーズを塗った方がいいんですが買いに行く暇がなかったのでまぁいいかと。

 

僕が持っているモリブデングリスのメーカー耐熱温度は120℃になってました。

でも、モリブデン自体は1200℃位まで融解されないので、恐らくグリスに含有されている他の物質がアカンくなるだけで熱カジリは抑えられるという自己判断です。

 

ちなみにアンチシーズは600℃位みたいですね。

含有されているのは主にモリブデンなんで用途は一緒。

 

ニップルにもシーリング着けておきました。

 

今日は写真が少ないな~。

この後の作業としてはブレーキを繋いでのフィッティングだけ行いました。

 

銅クラッシュッワッシャーは新品で準備。

クラッシュワッシャーの種類って何でアルミと銅があるんでしょ?

僕が選んだ理由は色が綺麗だったから。

 

ブレーキマスターはリビルドキット買ってないけど洗浄だけしようか迷っています。

でも、この後にブレーキのエア抜きが待っていると思うと。。。

でも、ブレーキOHした後のあのレスポンスの良さを知ってしまうとなぁ。。。

 

面倒でどうしようか迷いますね。笑

また次回です。。。

 

 

CVキャブオーバーホール&クラッチワイヤー交換

涼しくなってきました。

 

狙うは9月後半の3連休!!

 

それまでに間に合えばいいですが、コツコツ気になるところを前回からメンテナンスしております。

 

mas1200s.hatenablog.com

 

 

マンションのガレージ整備&家庭のしがらみがあり、なかなか1日ガッツリやって終わらすことは出来ませんが私なりに頑張ってやってます。

 

表題にある通り、まずはCVキャブレターのオーバーホールから開始。

 

1年以上やってなかったので、どうやったかな?こうやったかな?ってなりながら。。。

案外、覚えているもんですね。

 

ハーレーダビッドソンの刻印がシブイですよね。



セッティングは

メインジェット #195

スロージェット #44

ジェットニードル 1枚UP(+0.5mm)

 

CVキャブはバラすのも組み立てるのも簡単。

しかし、最大の難関がフロートピンの抜去です。

 

絶妙な力加減でキャブを痛めないようにハンマーとフロートピンに合う細いピンでコンコンコン。。。

 

フロートピンは抜く方向があるのとピン自体にも方向があるようなので注意です。

 

あとは、バーツを無くさないようにひたすらバラして、キャブクリーナーで洗浄、パーツクリーナーで洗い流して乾燥です。

 

 

*本当は乾燥中にクラッチケーブルの交換をしたんですがまとめて記載します。

 

乾燥したら組み直し。

っと言っても、組める様にしか出来ていないのがCVキャブのいいところ。

キャブ自体の作りもバリとかなくてすごく丁寧。

 

加速ポンプのOリングだけ無くしそうですが、あまり小さいパーツはないですねぇ。

 

今回、チョークケーブルを交換しました。

おっと、ハーレー的にはエンリッチナーか。。。

でも、純正ケーブルには"CHOKE"と記載。

どっちやねんなぁ。

 

ネオファクトリーオリジナルのチョークケーブルが安かったので購入。

 

安いなりの作りでした。笑

まぁ、分かってたけどね。

壊れたとしても最悪なくても大丈夫なので良し。

 

キャブのオーバーホール完了。

 

チョークケーブルと違ってクラッチケーブルは平均的な値段のものを昨年購入したんですが、交換から数ヵ月でオイル漏れを起こしました。

むしろ変える前の方がオイル漏れも少なかったのでガッツクロームオリジナルにはがっかり。

 

二度と買わん事にして今回はキジマのクラッチケーブルにしました。

 

地味に面倒くさいのがクラッチケーブルの交換。

だからやりたくなかったのに漏れやがって!!

 

まぁプライマリーオイルの交換もあったのでええか。

 

まずはオイルを全抜きです。

今回はスラッジが少し多かった様に思います。

インスペクションカバーを開けて

バラします。



以前買ったのをすっかり忘れて、また購入したオイルドレンOリングですがストック分と今回購入品でサイズが全然違う。。。

 

うーん、どういう事なんやろか。

両方ジェームズガスケットやねんけどな。笑

漏れなければいいだけなので次回使ってみよう。

 

ドレンボルトにシールとOリングをセット。

締めつけはOリングがあるのでそれなりトルクに。

 

 

クラッチケーブルも同様にケーブル根元にシールを巻いておきました。

あとはワイヤー注油して元通り組み付け。

ケーブル根元もOリングなのであまり強く締めつけないように。


 

レバーもグリスアップしました。

この前コーナンで購入したCリングもいい感じにフィット。

プライヤーを把持する穴が純正は小さすぎるので汎用品の方が大きくていいかもしれません。

 

チェーンオイルも入れてしまおうかと思いましたが、本日タイムアップ。

 

手が荒れてしまうのでニベアで保湿してオヤスミ。。。

 

 

ブレーキキャリパー オーバーホール

友人の死から1週間。

 

立ち直った。

ショック過ぎて木曜日位まではヤバかったけど。。。

 

良くも悪くも切り替えは早い。

 

天国も地獄も、仏も神も信じてないけど、

また会えたら、もう一度話ができたら、

友達になろうな。

 

 

そんな落ち込んでいた週半ばにメンテナンスパーツが色々と届きました。

注文品したのは7月初めだったんですが、チョークケーブルが注文後にまさかの欠品連絡。

 

待つか、チョークケーブルだけキャンセルか。

 

待つことにしたら、えらい待たされました。泣

まぁ8月はプールに行ったりで結局乗れなかったのでええか。

 

今回はこんな感じで準備しました。

 

・ブレーキキャリパーシール×2セット

・チョークケーブル

・インテークマニホールドシール(エンジン側)

・オイルドレンOリング

クラッチケーブル

 

クラッチケーブルの長さは前回と一緒。

後々ハンドル交換予定。

 

前回購入したガッツのケーブルが全然ダメだったので、今回はキジマのケーブルにしました。

 

オイルドレンOリングはストックがあるのを忘れて買ってしまった。。。

今回、計測して次の次のプライマリーオイル交換からアストロでシンデレラフィットするものを買おう。

 

外径15mm×内径9mm×厚み3mm

耐油、耐熱

 

 

そんな感じで役者は揃った。

久しぶりのガッツリメンテ。

やるなら保安部品からやな~っと調子乗ってブレーキのOHから始めることにしました。

 

キャリパーを外すだけなのでバイクは駐輪場のまま。

キャリパーを完全に外した状態ですとボルトが緩まらないので、先にボルト類すべてを緩めます。

フルード抜いて、バンジョーボルトも緩めて外しました。



(ここでミスをひとつ。

フルードを抜く前にキャリパーピストンを押し出しておけばよかった。。。

後で悪夢をみます。泣)

 

あとはゴシゴシ洗うだけ。

ブレーキダストが3mm位積もってた。笑

 

ちょっと汚れも落ちたしピストン抜こうかなって思ったら、固着しすぎて抜けない。

 

どうしても抜けない。

っというより動きもしない。

 

さて、困ったぞ。

 

困ったぞ。。。

 

 

困った…

終わらね。

 

 

仕方がないのでシリコングリスを噴射してしばらく放置しました。

 

それでも固くて抜く以前に回転すらしなかったです。

根気よくグリスとキャリパーピストンツールでグリグリやっていたら少しずつ回転する様に。

 

何とか計8ヶ所全て抜きました。

モデルによってはピストン2ヶ所のスポーツスター

 

XL1200Sは大して効きもせんダブルブレーキシステム採用で無駄にシール代はかかるわ、固着して取れへんわ。。。

 

まぁ20年ノーメンテの車両なんてそんなもんか。

 

途中、諦めてマクド買いにいったりしたけど、一日の行程の大半をこの作業に注ぎ込みました。

 

足でピストンツールを押さえて、両手で押し出すという荒業を見出だすまでが長かった。

荒業を発見してからは約30分程で抜けました。笑

 

 

そして、ご覧ください。

キャリパーピストンを抜いた中を。

フルードが一部固まりエライことになってました。汗

 

恐らくシール類が経年劣化して固着した結果、全く抜けない状態になっていたのかと思います。

 

無心で洗い続け、パーツクリーナーで隅々まで汚れを落としました。

ボルト類はどうせ汚れるのでそれなりに。

 

何とか分解洗浄完了。

花火大会に行ってきたので続きは夜になりました。

 

故障破損ヶ所はなかったのですが、キャリパーピストン周辺にやや点錆びがありました。

 

ピカールで優しく磨いて補正。

 

あれ?同じパーツ2セット買ったのにパッキンが1個多いぞ!

またMADE IN TAIWANか!

いい加減やな!

 

って思ったらMADE IN JAPANでした。

なんだ、予備パーツだったのかぁー。

 

シール類はブレーキフルードを薄く着けて取り付け。

ピストンも摩擦を減らすために同様に。

 

ピストンを慎重にキャリパーへ戻しましたが、ええ塩梅でスーッと入っていきます。

 

ブレーキの引きずりとか、エア抜きがあんまり上手くいかなかったのはやっぱりこの辺りが悪さしてたのかな?

 

元通り組み直してキャリパーオーバーホールは完了です。

焼き付き防止グリスが見当たらなかったので購入したらボルト類に後日着けようと思います。

 

本当はCVキャブの清掃まで終わっている予定だったのですが、全然終わりませんでした。

まだまだやることがあるのでブログネタにはしばらく困らなさそうです。笑

友へ

今日はバイクでもキャンプでもない、関係ない話し。

 

 

2022年8月19日。

友達が死んだ。

 

見た目ガッチリしてるし、顔つきも格闘家みたいな感じ。でも、気さくで誰にも優しく多方面から愛されていた。

 

仕事も大好きで朝から晩までよく働いていたし、家族もすごく大切にしてて見習う所しかなかった。

 

とにかく本当にいい奴でカッコいいなって思ってた。

 

 

ここ数ヶ月インスタも更新ないし、LINEも来ねぇなって思っていたら、グループLINEに訃報が入った。

 

 

 

5月から病に侵されて闘病していたらしい。

たった3ヶ月で逝ってしまった。

 

 

35歳やで?

早すぎるやろ。

 

子供もまだ小さい。

 

心が張り裂ける。

 

 

誰からも愛される彼らしく、辛くて苦しかった事を誰にも話さなかったのか。

 

恐らく余命宣告されていたと思う。

 

残された時間をどういう心境で過ごしたのか。

幼い子供達と奥さんの事を想っていたのか。

 

 

考えるだけで辛かった。

 

 

 

仕事終わりにお通夜へ行った。

開始時間は過ぎていたのに小さな会場に人が入り切らずにみんな並んで最後の挨拶をしていた。

 

辛くて悲しくてまともに顔がみれなかった。

 

壮絶な闘病生活だったのか、顔が痩せこけて白髪が目立ってた。

 

結婚したときは喜んでくれたし、地震の時は凄く心配してくれた。

豪快な性格、人を楽しませる性格、誰からも愛される性格。。。

 

出会えたことに感謝しかない。

 

太く短く生き抜いた彼の人生は誰よりも素晴らしかったと思う。

 

出会えたことに感謝します。

ありがとう。

汎用品が好き

お久しぶりです。

 

今年はまだ過ごしやすい夏ですね。

 

なかなかバイクに乗れず、週末は子供とずっとプール通いです。

プールサイドの売店で売ってるしょうもない唐揚げやフランクフルトは何であんなに旨いんやろか。

 

小さい頃、プールに連れて行ってもらって食べた肉まんの美味しさを未だに覚えています。

子供にとってそんな思い出になればいいなぁと。。。

 

 

突然ですが、俺には金がねぇ。

正確にはお小遣い制なので使える金が少額。

 

整備、カスタムでハーレー純正パーツやOEM製品を買っていたらあっという間に破産です。

 

そんなことから使えるものは汎用品主義になってしまいました。

 

 

ホームセンター、アストロプロダクツこの2店が僕の想像と好奇心をくすぐる。

 

特にアストロは使えるものが多い。

 

 

例えばこのヒューズ。

バイク用品店で買えば3個でこのお値段。

 

アストロで買えば5個でこのお値段。

 

中身はどちらも中華でしょう。

 

 

例えばこのOリング。

ネットで買えば1個100~150円位。

アストロなら5、6個入って150円。

 

 

現状、Oリングの厚みπ経が分からないのでキッチリ調べようと思います。

 

あとアストロで思い出して買ったホースバンドですが、材質一緒のステンレスで5個400円でした。

 

なぬッ!

キジマは2個で驚愕のお値段。

 

 

このスナップリングもホームセンターは1個でこのお値段。

*写真は止め輪の穴用ですが、購入したのは軸用です。

 

純正700円もするらしい。。。

買えるか!!

 

まぁ専用品を謳って粗を上げるのが商売ってもんよ。

 

分かってるぜ。世の中の仕組み。

そこに乗っかるか、違う方向に走るのか?

それだけの話し。

 

 

過去にも車用のオイルフィルター使ったり、オイル入れたり。。。

色々挑戦していますが、まぁ故障とは皆無です。

 

mas1200s.hatenablog.com

mas1200s.hatenablog.com

 

 

 

ここまで書いて言うのもなんですが、ぶっちゃけて言うと僕は好きで色々調べて試しています。

 

年に何回も買うもんでもないですし、めちゃめちゃ値段も変わらないですが、汎用品がちゃんと使える喜びを感じてしまう汎用品好きのお話しでした。

HSR42キャブ→CVキャブ 考察

梅雨は終わったと聞いていたんですが連日雨模様。

 

気象庁の梅雨明け宣言ってあとから訂正が入ったりするらしいです。

 

政治家の発言撤回みたいだな。

まぁこっちは11兆円なくなったりしないし、大した事ではありませんが。。。

 

 

さて、腐りかけの台形タイヤで峠をビビりながら攻めるMa'sさんですが、ちょいとキャブに対して不満が出てきました。

 

不満というとオーバートーク

僕の乗り方とHSR42キャブが合わない様な気がするって話しです。

 

HSR42を導入した直後は直引きキャブのフィーリングに感動しかありませんでした。

グッとアクセルを捻れば凄まじい加速、そして荒々しいリジットマウントの振動(鼓動)。

 

振動(鼓動)に関してはかなり満足していますし、なくなるのはかなり痛いですが、、、

ガツガツした角のある乗り味がちょっとしんどくなってきたって言うのが本音です。

 

HSR42とCVのレスポンスは天と地の差、兎と亀ですがバイク自体の性能が上がった訳ではないですし、速くなった訳でもないです。

ツインプラグの1200ccスポーツスターのまま特性が変わっただけ。

 

 

直線での初速~中速はHSR42の方が加速はいいかもしれないですが、峠ではあんまり差を感じないです。(僕の場合。)

 

一般道はソロですと車と同じスピード位でドコドコハーレーらしく走るのが好きです。

 

峠限定でいうならタイヤがアスファルトを食ってる感じはHSR42の方がいいです。

たぶんレスポンスが良いのでブレーキのタイミングや次のアクセルワークがいいのかも。

でも、結構上まで回転数を引っ張りながらシフトチェンジする方なので、CVキャブの負圧によるレスポンスの遅れは感じにくいです。

 

ってメチャクチャ分かりにくいなぁ。汗

 

 

HSR42の面白さって直引きのレスポンス良く動くキャブですが、あんまりブンブン回しまくって乗らなくなったのでCVキャブに戻そうかと検討中です。

 

CVキャブのトップカバーって黒いプラスチックでちょっと貧相ですが、FORKから鋳物のめっちゃカッコいいトップカバーがでているのでそれに変更したいって言うのもあります。

 

 

さて、CVキャブに戻してみたらどうなんでしょ?

やっぱり違う~。泣

って、ならないかな~。笑